「GLP-1ダイエットって結局どれが一番痩せるの?」
「リベルサスとサクセンダ、どう違うの?」
そんな疑問を持つ人が増えています。
近年、医療ダイエットの主流になっているのがGLP-1受容体作動薬。
中でも代表的なのがこの4つです👇
- リベルサス(内服タイプ)
- サクセンダ(毎日注射)
- ウゴービ(週1回注射)
- マンジャロ(次世代デュアルアゴニスト)
この記事では、「痩せる効果」「副作用」「使いやすさ」「価格」を徹底比較。
あなたに合った最適な1本を見つけるための実用ガイドです。
60秒でわかる!この記事のポイント
- GLP-1薬は「食欲を抑えて自然に食べる量を減らす」医学的ダイエット
- 最も効果が高いのはマンジャロ > ウゴービ > サクセンダ ≒ リベルサス
- 強い薬ほど効果も副作用も大きく、医師管理が必須
- 日本ではリベルサスとサクセンダが主流
- 医師のカウンセリングで自分の生活に合うタイプを選ぶのが安全
GLP-1ダイエットの仕組みをおさらい
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は、腸から分泌されるホルモンで、
食後に脳へ「もう満腹です」という信号を送ります。
💡 GLP-1薬=このホルモンの働きを薬で強化するもの。
その結果、自然に食欲が減り、血糖値の乱高下を防ぎ、脂肪が蓄積しにくくなる。
🔍 4つの薬の基本情報
| 製剤名 | 有効成分 | 投与方法 | 承認区分 | 特徴 | 
|---|---|---|---|---|
| リベルサス | セマグルチド | 毎朝内服 | 糖尿病治療薬(肥満症は未承認) | 飲むだけで手軽、継続しやすい | 
| サクセンダ | リラグルチド | 毎日注射 | 肥満症治療薬 | 医療ダイエットとして国内承認済 | 
| ウゴービ | セマグルチド | 週1回注射 | 肥満症治療薬(2023承認) | 効果強力、週1回でOK | 
| マンジャロ | チルゼパチド | 週1回注射 | 糖尿病治療薬(肥満適応審査中) | GLP-1+GIPのW作用で“次世代” | 
💥 痩せる効果を比較
| 薬剤 | 体重減少率(臨床試験) | 効果の特徴 | 
|---|---|---|
| リベルサス | 約6〜10%減 | 内服でも安定した効果。飲み忘れ注意。 | 
| サクセンダ | 約8〜12%減 | 食欲抑制+代謝改善。注射に抵抗なければ◎ | 
| ウゴービ | 約12〜15%減 | サクセンダの上位互換。週1回で効果長持ち。 | 
| マンジャロ | 約15〜20%減 | GLP-1+GIPのW作用。現行最強クラス。 | 
GIP(ジーアイピー)とは?
食事をしたときに腸から出るホルモンで、血糖値を安定させたり、体のエネルギーを調整する働きを持っています。昔は「太るホルモン」と言われていましたが、実はGLP-1という“食欲を抑えるホルモン”と一緒に働くと、脂肪を燃やしやすくし、食欲を抑える力を強めることがわかっています。この2つを組み合わせた薬「マンジャロ」は、今あるダイエット薬の中でも特に効果が高いと注目されています。
✅ 結論:
痩せる強さは マンジャロ > ウゴービ > サクセンダ ≒ リベルサス。
ただし「強い薬=副作用リスクも上がる」点は忘れずに。
⚖️ 副作用を比較(実際に多い順)
GLP-1製剤の副作用は、どの薬も消化器症状が中心です。
| 症状 | 発生しやすい薬 | 対応 | 
|---|---|---|
| 吐き気・胃のむかつき | サクセンダ・ウゴービ・マンジャロ | 徐々に投与量を上げる/食後投与 | 
| 便秘・腹部膨満感 | 全製剤共通 | 水分・食物繊維を意識的に摂取 | 
| 下痢 | リベルサス・マンジャロ | 投与量を調整/医師に報告 | 
| 倦怠感・脱水 | ウゴービ・マンジャロ | 水分補給/休薬判断あり | 
| まれに膵炎・胆石 | 全製剤 | 持続的な痛みは要受診 | 
⚠️ 特に自己判断での個人輸入使用は危険。
偽物や濃度ズレが多く、膵炎・腎障害の報告例も。
医師の管理下で使用することが絶対条件です。
💰 価格・通いやすさで比較(目安)
| 薬剤 | 費用目安(1ヶ月) | 投与頻度 | 継続のしやすさ | 
|---|---|---|---|
| リベルサス | 約15,000〜25,000円 | 毎日 | ★★★★☆(飲むだけ) | 
| サクセンダ | 約30,000〜50,000円 | 毎日注射 | ★★★☆☆ | 
| ウゴービ | 約40,000〜60,000円 | 週1回 | ★★★★☆ | 
| マンジャロ | 約50,000〜80,000円(想定) | 週1回 | ★★★☆☆(強い分コスト高) | 
💡 継続コストの安定性ではリベルサス。
効果・通院バランスではウゴービが現実的。
🧠 どの薬が“あなた向き”か早見チャート
| タイプ | おすすめ薬 | 
|---|---|
| 注射が苦手、手軽に始めたい | リベルサス | 
| 手早く結果を出したい | サクセンダ or ウゴービ | 
| 週1回で効率よく続けたい | ウゴービ | 
| 圧倒的に痩せたい・次世代治療を試したい | マンジャロ | 
| まず医師と安全性を相談したい | サクセンダ(承認済で安心) | 
🩺 医師に相談して決めるべき理由
GLP-1薬は「どれが一番効くか」よりも、
**「どれがあなたの体質・生活に合うか」**で結果が変わります。
- 食欲が強いタイプ
- 胃腸が弱いタイプ
- 注射が苦手 or 毎日続けるのが苦手
- コストを抑えたい
これらをトータルで見て、医師が処方内容を設計します。
自己判断では、副作用・過剰投与・リバウンドリスクが高まるだけです。
まとめ|最強はマンジャロ、でも“続けられる薬”がベスト
| ランキング | 薬名 | 特徴 | 
|---|---|---|
| 🥇 マンジャロ | 最強の効果。GLP-1+GIPのW作用。副作用と費用は要注意。 | |
| 🥈 ウゴービ | 効果・安全性・継続性のバランスが最良。 | |
| 🥉 サクセンダ | 日本承認済で安心感◎。効果も十分。 | |
| 🏅 リベルサス | 飲むだけで手軽。入門用として最適。 | 
結論:「最も強い薬」よりも「最も続けられる薬」を選ぶこと。
それが結果を出す最短ルートです。
参考文献
- Wilding JPH et al. N Engl J Med. 2021;384:989–1002.
- Jastreboff AM et al. N Engl J Med. 2022;387:205–216.
- Frias JP et al. NEJM. 2021;385:503–515.
- Kushner RF et al. Obesity (Silver Spring). 2020;28(6):1050–1061.
- Davies MJ et al. Diabetes Care. 2021;44(4):950–962.
免責事項
本記事は医療情報の一般的な解説を目的としたものであり、特定の治療・薬剤を断定的に推奨するものではありません。
治療を検討される際は、必ず医師にご相談ください。






